離婚届はどこでもらえる?ダウンロードはセブンイレブンでもできる?

離婚することが決まったら、役所に離婚届を提出します。

離婚届けの用紙はどこでもらえるのかよく分からない、という方もいらっしゃいますよね。

この記事では、離婚届の所定の用紙はどこで、どんな方法でもらえるのか、詳しくご紹介します。

離婚届はどこでもらえる?

離婚届をもらうには次の3つの方法があります。

①役所・役場でもらう

離婚届の用紙は市役所など各市区町村の役所でもらえます。

離婚届の書式は全国共通です。本籍地や住民票がなくても、全国どこでも受け取れるため、仕事先や出張先でもアクセスしやすいところで手に入れることができます。

ただし、市区町村によっては、所定の用紙に「〇〇市(区)長殿」などの宛名が印刷されている場合があるため、できれば住民登録をしている自治体のものを使うようにしましょう。

注目!
もし、宛名が印刷された用紙しか使えない場合でも、宛名部分を二重線で消し、書き直してから訂正印を押せば、提出することが可能です。

離婚届は、役所の市民課や戸籍課など戸籍を扱う窓口で受け取ることができます。通常、役所が開いているのは平日の日中ですが、夜間や土日祝日でも専用の窓口や宿直室に申し出れば、配布してもらえます。

離婚届の提出の際は、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート等)が必要です。また、裁判離婚の場合はさらにその他の書類を添付する必要があります。

離婚届の詳しい記載方法はこちらをご覧ください。「法務省:離婚届」外部リンク

離婚届は、本籍地または住所地の役所に提出するのが一般的です。それ以外の場所で提出する場合は、合わせて戸籍謄本が必要となります。

②書式をダウンロードする

一部の市区町村では、離婚届の書式をダウンロードすることができます。周囲に知られたくないなど、役所に用紙をもらいに行くのが難しい場合に便利です。

離婚届をスマホやパソコンでダウンロードしたら、A3の用紙にモノクロで印刷する必要がありますが、家庭用のプリンターのほとんどがA3の印刷には対応していません。

A3対応のプリンターが自宅にない方は、コンビニ、インターネットカフェ、印刷専門店(キンコーズなど)などで印刷しましょう。

☆全国主要都市の、離婚届の届出方法やダウンロードできる書式を掲載したページをご紹介します。該当地域にお住まいの方はご利用ください。

・札幌市

(https://www.city.sapporo.jp/shimin/koseki/koseki/rikon.html)

・仙台市

(http://www.city.sendai.jp/kosekijumin/kurashi/tetsuzuki/koseki/koseki/todokede.html

・東京都新宿区

(https://www.city.shinjuku.lg.jp/todokede/koseki02_000008.html)

・東京都品川区

(https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/procedure/procedure-koseki/procedure-koseki-todokede/hpg000001415.html)

・横浜市

(https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/koseki-zei-hoken/todokede/koseki-juminhyo/koseki/rikon.htm)

・さいたま市

https://www.city.saitama.jp/001/001/002/002/p063229.html

・名古屋市

https://www.city.nagoya.jp/sportsshimin/page/0000011497.html

・大阪市

(https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000369802.html)

・広島市

(https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/4/14955.htm)

・福岡市

(https://www.city.fukuoka.lg.jp/shimin/kusei/life/A019.html

③弁護士からもらう

離婚の交渉や、離婚を進める上での財産分与や親権、養育費などの問題を弁護士に相談している方は、弁護士から離婚届の用紙をもらえる場合があります。

離婚問題を専門に扱っている法律事務所では、離婚届の用紙を保管していることが多いため、必要な場合は弁護士に依頼すれば手に入れることができます。

【離婚届の注意点】

 

◆市区町村によっては、離婚届の書式をダウンロードできないところがあります。また、稀にダウンロード版の離婚届では受付してもらえない自治体があるため、提出前に手続きできるか確認しておきましょう。

◆ダウンロードした離婚届は必ずA3で印刷してください。両面印刷やA4の2枚合わせは認められません。印刷はモノクロで行い、印刷のずれやかすれなどがないかよく確認しましょう。

相手の浮気で離婚したいが証拠がない!

探偵事務所に依頼して解決!

24時間365日全国対応の【原一探偵事務所】

>>全国の原一探偵事務所はこちら

ダウンロードはセブンイレブンでできる?コンビニで取得する方法!

セブンイレブンを含め、コンビニのマルチコピー機で離婚届を直接ダウンロードすることはできません。

予めパソコンやスマホでダウンロードした離婚届のPDFファイルを、コンビニのマルチコピー機で印刷して取得します。

ここでは、ダウンロードしたファイルをセブンイレブン等のマルチコピー機で印刷し、離婚届を取得する方法をご紹介します。

セブンイレブンで印刷する方法

①記録メディアを使って印刷する方法

ダウンロードした離婚届を記録した、SDカードやmicroSDカード、USBメモリなどの記録メディアを店頭に持ち込んで、印刷する方法です。

店頭のマルチコピー機にメディアをセットし、画面の指示に従って印刷します。

〜USBメモリなどでデータを持ち運ぶ際は、紛失しないように注意が必要です。

②ユーザー登録なしでファイルを登録して印刷する方法(かんたんnetprint)

ネットプリントセンターにユーザー登録をせずに、スマホやパソコンにダウンロードしたファイルを登録し、プリント予約番号またはQRコードを取得して印刷できる方法です。

店頭のマルチコピー機に予約番号を入力、またはQRコードをかざし、画面の案内に従って印刷します。印刷の有効期限はプリント予約日+ 1日となっています。

「かんたんnetprint」アプリをダウンロードするか、セブンイレブンの公式ページからアクセスしてください。

〜簡単にその日のうちに印刷したい時に向いています。

③ファイルを登録して印刷する方法(netprint)

事前にネットプリントセンターにユーザー登録をしてから、スマホやパソコンにダウンロードしたファイルを登録し、プリント予約番号またはQRコードを取得して印刷する方法です。

店頭のマルチコピー機に予約番号を入力、またはQRコードをかざし、画面の案内に従って印刷します。印刷の有効期限はプリント予約日+ 7日となっています。

「netprint」アプリをダウンロードするか、ブラウザから「セブンイレブンnetprint」にアクセスしてください。

〜期間内に何度も印刷したい場合に向いています。

④スマホアプリでQRコードを取得して印刷する方法(セブンイレブンマルチコピー)

アプリ内でスマホにダウンロードしたファイルを選び、その場ですぐにQRコードを作成して印刷する方法です。

店頭のマルチコピー機にQRコードをかざし、画面の案内に従って印刷します。

「セブンイレブンマルチコピー」アプリをダウンロードする必要があります。

〜かんたんにすぐに印刷したい時にオススメです。

ファミリーマート、ローソンで印刷する方法

ファミリーマート、ローソンで離婚届を印刷し、手に入れる方法はこちらです。

①記録メディアを使って印刷する方法

ダウンロードした離婚届を記録したメディアを使って印刷する手順は、基本的にセブンイレブンと変わりません。microSDカードやUSBメモリなどをマルチコピー機にセットして印刷します。

②ファイルを登録して印刷する方法

ファミリーマート、ローソンでネットプリントをする場合は、セブンイレブンとは別のネットワークプリントサービスに登録する必要があり、会員登録なしでも利用できます。

スマホやパソコンからファイルを登録してユーザー番号を取得します。マルチコピー機に番号を入力し、画面の案内に従って印刷します。ファミリーマートとローソンは同一のマルチコピー機を導入しているので、印刷方法や料金は同じです。

ファミリーマート、ローソンの公式ページからネットワークサービスのサイトにアクセスしてください。

まとめ

今回は、離婚届のもらい方についてご紹介しました。

離婚届は市区町村の役所の窓口や、自治体のダウンロードを利用すれば、無料で手に入れることができます。

ダウンロードした離婚届は、コンビニで印刷できるため、役所に出向くのが難しい場合や、自宅にA3に印字できるプリンターがない場合でも、用紙を手軽に手に入れることができます。

ポジティブな離婚を目指すためには、離婚条件などの話し合いを一つずつクリアしていくことが必要です。

離婚届をもらうこと自体はそれほど難しくありませんが、後悔のないように、慌てて離婚届を提出することは避けましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copy Protected by Tech Tips's CopyProtect Wordpress Blogs.